CF-R8の一番大きなメリットは、メモリが普通のDDR2の200pinに変わったことです。
オンボードで1GB実装+1スロットの空きですから、
2GBを挿せば、3GB。
最近は1枚で4GBというものまであります。
他の用途もあったので、購入を決定して、試しに挿してみました。
認識しました....
でも、32bitなので、実際には3GBしか認識しません。
RAMドライブというのもありなのですが、すごく勿体無い感じです。
4GBのメモリはかなり高いので、(大凡、18000円、2GBが4-5000円を切っている現状では高い)
結局2GBを挿して3GBで利用中です。
さすがに3GBでも気持ちが良いです。
2010/05/27
2010/05/07
FreeNAS + VMWare ESX4
この間から、実は苦労していました。
ESX3時代は,全く問題なく繋がっていたのに、ESX4になったとたん、接続できなくなってしまい
ました。
いえいえ、ストレージネットワークで、スキャンするとキチンと検索に表示されて
ストレージの登録も問題ないんです。
1. ストレージとして選んで、
2. 最大サイズを選んで
3. フォーマット?してくれている間に落ちます。
うーん。Googleしても全く引っかからない。
何か初歩的なところで落ちている...
考えている余裕もなく、(テスト環境の構築にあせっているので)
手元にWSS2008があったので、こちらでiSCSIストレージを構築。
これはこれで,非常に使い易い感じ。やっと,各メーカからWSS2008対応(というかプレインストール)
が出てきた。WSS2003に比較してかなり良い。
でも問題は、OSも必要だし、WSS2008は組み込み用ということ。
無料のFREENASは、”無料”という点で非常に魅力。
時間があいたので、ふっと、最新版って出てるんだろうか?と思ってサイトチェック。
実は、VMwareWorkstation上で、ESX4を2台とiSCSIストレージというデモ環境を
作っている関係で(HAとか、FTとか、Vmotionのデモ環境なわけです)
ついつい、VMのアプライアンスに登録されていたものを使ってしまった訳で、V0.69
(といったものの、Live-CDなんで、ダウンロードして仮想CDでマウントするだけだろ)
v0.7.1.5127を設定して、あっけなく動作.....困ったものである。
加えれ、Linkアグリゲーションも設定できそう。ギガビット数本まとめれば果たして早くなるん
だろうか?
ESX3時代は,全く問題なく繋がっていたのに、ESX4になったとたん、接続できなくなってしまい
ました。
いえいえ、ストレージネットワークで、スキャンするとキチンと検索に表示されて
ストレージの登録も問題ないんです。
1. ストレージとして選んで、
2. 最大サイズを選んで
3. フォーマット?してくれている間に落ちます。
うーん。Googleしても全く引っかからない。
何か初歩的なところで落ちている...
考えている余裕もなく、(テスト環境の構築にあせっているので)
手元にWSS2008があったので、こちらでiSCSIストレージを構築。
これはこれで,非常に使い易い感じ。やっと,各メーカからWSS2008対応(というかプレインストール)
が出てきた。WSS2003に比較してかなり良い。
でも問題は、OSも必要だし、WSS2008は組み込み用ということ。
無料のFREENASは、”無料”という点で非常に魅力。
時間があいたので、ふっと、最新版って出てるんだろうか?と思ってサイトチェック。
実は、VMwareWorkstation上で、ESX4を2台とiSCSIストレージというデモ環境を
作っている関係で(HAとか、FTとか、Vmotionのデモ環境なわけです)
ついつい、VMのアプライアンスに登録されていたものを使ってしまった訳で、V0.69
(といったものの、Live-CDなんで、ダウンロードして仮想CDでマウントするだけだろ)
v0.7.1.5127を設定して、あっけなく動作.....困ったものである。
加えれ、Linkアグリゲーションも設定できそう。ギガビット数本まとめれば果たして早くなるん
だろうか?
2010/05/06
CF-R6 の液晶割れと CF-R8 への移行
ご無沙汰している間に、マシンがCF-R8になりました。
話すと長いのですが、CF-R6の液晶パネルがお亡くなりになりまして
すわ、メーカで交換と思いましたら、交換費用の見積もりが70,000円
?えっという感じです。
これは、買った方が安い....
ひとまずCF-R6の中古を探していましたら、CF-R8も結構安く中古がある
ということで、CF-R8を中古で購入してしまったという次第です。
CF-R6はジャンクで売ってしまうか?と悩みましたが、結構愛着もあるので
ヤフオクなどで、マザーのジャンク物件などを気長に待って、2個1にと思って
取ってあります。
CF-R8は、もう中古ですから、メーカ保証もくそもありません。
購入直後にSSDへ換装です。
SSDもPQIにちょっと不満もあったので、SAMSUNの遅いVerが安く
入手できたので、交換していまいました。
話すと長いのですが、CF-R6の液晶パネルがお亡くなりになりまして
すわ、メーカで交換と思いましたら、交換費用の見積もりが70,000円
?えっという感じです。
これは、買った方が安い....
ひとまずCF-R6の中古を探していましたら、CF-R8も結構安く中古がある
ということで、CF-R8を中古で購入してしまったという次第です。
CF-R6はジャンクで売ってしまうか?と悩みましたが、結構愛着もあるので
ヤフオクなどで、マザーのジャンク物件などを気長に待って、2個1にと思って
取ってあります。
CF-R8は、もう中古ですから、メーカ保証もくそもありません。
購入直後にSSDへ換装です。
SSDもPQIにちょっと不満もあったので、SAMSUNの遅いVerが安く
入手できたので、交換していまいました。
2010/05/01
CF-R6のメモリ増設(2GB超挑戦)
SSDに変えてHDへのアクセスはかなり早くなりましたが、メモリが....
CF-R6はオンボード512MBの空きスロット1枚です。
但し、空きスロットは、MicroDIMMの172pinです。
これは、市販のものが1GBしかないので、合計で1.5GB
十分といえば十分なのですが、最近は仮想化や、仕事柄色んなWindowを10も20も開ける
GoogleChromeも、マルチタブが10以上開いたものが、2つ以上立ち上がっています。
うーん、使ったら終わりにしなさいよ...とは思うんですが
沢山開いている状況はすごく便利です。タブブラウザでここらへんをケチると
あまり面白くないですよね....
で、この間気がついてしまったのです。富士通のLOOX用に172pinの2GBメモリが出ていることに。
知ってしまうと欲しくなるのが人情ですよね....
結局購入。
実は、実装できるのかが非常に不安でした。性能とか機能とか相性とかではなく
物理的な高さが、スロットに入るか?という点ですね...
結論からいうと、実装できました。&認識しました。
合計で2.5GBです、2GBしか実際には認識しませんが...おそらくチップの関係ですね.
512MBの違いはこれはもう大きいです。
かなりコストが高いのでオススメはしませんが....
CF-R6はオンボード512MBの空きスロット1枚です。
但し、空きスロットは、MicroDIMMの172pinです。
これは、市販のものが1GBしかないので、合計で1.5GB
十分といえば十分なのですが、最近は仮想化や、仕事柄色んなWindowを10も20も開ける
GoogleChromeも、マルチタブが10以上開いたものが、2つ以上立ち上がっています。
うーん、使ったら終わりにしなさいよ...とは思うんですが
沢山開いている状況はすごく便利です。タブブラウザでここらへんをケチると
あまり面白くないですよね....
で、この間気がついてしまったのです。富士通のLOOX用に172pinの2GBメモリが出ていることに。
知ってしまうと欲しくなるのが人情ですよね....
結局購入。
実は、実装できるのかが非常に不安でした。性能とか機能とか相性とかではなく
物理的な高さが、スロットに入るか?という点ですね...
結論からいうと、実装できました。&認識しました。
合計で2.5GBです、2GBしか実際には認識しませんが...おそらくチップの関係ですね.
512MBの違いはこれはもう大きいです。
かなりコストが高いのでオススメはしませんが....
登録:
投稿 (Atom)
kindle preview で azk 変換ができない 件の備忘録
荷物の整理をしていたら、Kindle端末が出てきました。記憶にないくらいなんでかなり古い。 ※あとで確認したら Kindle Paperwhite (第7世代)でした。 完全に放電してしまっていたので、ひょっとしてと思って充電してみた。 普通のUSB端子だったので 小一時間待つと...
-
SSDに変えてHDへのアクセスはかなり早くなりましたが、メモリが.... CF-R6はオンボード512MBの空きスロット1枚です。 但し、空きスロットは、MicroDIMMの172pinです。 これは、市販のものが1GBしかないので、合計で1.5GB 十分といえば十分なの...
-
巡り巡って、久しぶりに仕事でVMwareサーバを構築。 業務系というか開発系に使うので、バックアップが必須。 ということで、 gettoVCBを真剣に使うことに... VM Exprolerも結構に良いのですが、単体で動作してくれるので 今回は gettoVCBで行き...